2015年2月4日 朝日新聞 朝刊 京都版 公開日:2015年2月4日 メディア 2015年2月4日朝日新聞朝刊にて、ラクト山科で開催している目をつむる写真展「ヤマシナポートレート」を紹介していただきました。記者Oさんは、別の企画で取材していただいたご縁から、今回はこんなに大きく取り上げていただきまし […] 続きを読む
自動車総連「福祉カンパ」助成 公開日:2014年9月23日 助成金 自動車総連様より「福祉カンパ」としてフォトプリンター、ipad、プロジェクターなど、ワークショップなどに必要な物品を寄贈していただきました。 この「福祉カンパ」とは、自動車産業各部門に従事されている何と76万5千人もの方 […] 続きを読む
2014年9月5日 NHK総合テレビ 京都放送局「ニュース610 京いちにち」 公開日:2014年9月5日 メディア 2014年9月5日 NHK総合テレビ 京都放送局「ニュース610 京いちにち」の”京のええとこ連れてって”に出演しました。ヤマシナポートレートの撮影として、山科区四ノ宮の徳林庵からスタートし、四ノ宮周辺~琵琶湖疎水~最後 […] 続きを読む
2014年8月14日 京都新聞 朝刊 公開日:2014年8月14日 メディア 2015年2月に開催予定の「ヤマシナポートレート」展。この展覧会では300枚の目をつむったポートレート写真を展示する予定です。その写真の募集について、 京都新聞にて掲載していただきました。記者Iさんも取材後にポートレート […] 続きを読む
地続きプロジェクト 公開日:2014年6月29日 展覧会 「地続きプロジェクト」とは、ヴァリアス・コネクションズと他団体や異業種の人たちとのコラボレーション企画です。人と人、人と社会や環境、日常と非日常、過去と現在など、さまざまな地続きにつながる世界を発信するプロジェクトです。 […] 続きを読む
2014年6月28日 ラジオ番組「ティピカフェ畑倶楽部」 公開日:2014年6月28日 メディア 京都農福連携協議会さんがおこなっているラジオ番組「ティピカフェ畑倶楽部」に出演しました。ラジオ出演は小学校以来!ドキドキ体験でした。2014年6月29日に開催される「地続きプロジェクト」や今後の活動についてお話しさせてい […] 続きを読む
平成26年度山科”きずな”支援事業の助成決定 公開日:2014年6月28日 助成金 平成26年度「山科“きずな”支援事業」の助成をいただきました。この助成により「ヤマシナ ポートレート」展 を開催します!「ヤマシナポートレート」とは、年齢や性別、障がいの有無などに関わらず、山科区で生活する人たち300人 […] 続きを読む
平成25年度「山科“きずな”支援事業」の助成 公開日:2014年6月28日 助成金 平成25年度「山科“きずな”支援事業」の助成により、来年、京都市山科区内におけるアートを通じた障害者福祉活動を掲載する情報誌「ヴァリアス・タイムス」を発行します。乞うご期待! 「山科“きずな”支援事業」とは、第2期山科区 […] 続きを読む
2014年4月4日 京都新聞 朝刊 公開日:2014年4月4日 メディア 2014年4月4日 京都新聞朝刊にて、「ヴァリアスタイムス」を紹介していただきました。2013年秋から取材を開始し、やっと発行することができました!この取材では記者Oさんと福祉についてたくさんお話しすることができ、貴重な […] 続きを読む
「ヴァリアス・タイムス」2014 MARCH 公開日:2014年3月19日 出版物 平成25年山科区“きずな”支援事業の助成により2014年3月19日発行。 これは、京都市山科区でおこなわれている“アート・障がい者福祉・地域福祉”をキーワードにした活動を紹介することを目的にした情報紙です。 VARIOU […] 続きを読む