深草ふれあいフォトコンテスト 公開日:2021年2月6日 展覧会 深草ふれあいフォトコンテストで、だれでもカメラ部から3名の方が入選されました! ◆入選ー倉橋基さん◆入選ー小林孝さん◆入選ーKeiさん ウイズコロナ社会の新しい生活スタイルの中で、自身が伝えたい思いを写真に込め、他の人と […] 続きを読む
「ゆびさきのこい」展に出展 公開日:2021年1月31日 展覧会 山口慧太郎さんの作品が、きょうと障害者文化芸術推進機構が企画する「ゆびさきのこい」展に出展しています。山口さんとは、某支援学校在学中にご縁があり、卒業後から現在まで約1年9ヶ月間、カメラ撮影やドローイングなどの創作活動を […] 続きを読む
令和2年度「京都とっておきの芸術祭」の開催 公開日:2020年11月25日 展覧会 だれでもカメラ部のメンバーが写真作品を出品している令和2年度「京都とっておきの芸術祭」が下記の通り開催されます。メンバーのなかではYKさんが撮影した「職人さん」が佳作に選ばれました。よろしければご高覧ください。 令和2年 […] 続きを読む
赤い羽根共同募金助成 公開日:2020年11月3日 助成金 『赤い羽根共同募金助成』より、ニコンの一眼レフカメラ、富士フイルムのコンパクトカメラ、レンズ、額縁など、「誰でもカメラ部」で使用する機材を購入させていただきました。さっそく11月締切のフォトコンテストに向け、この新たなカ […] 続きを読む
ツナガリの福祉所 開所2周年のご挨拶 公開日:2020年11月1日 代表者から 晩秋の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 おかげさまで本年11月1日をもちまして、開所2周年を迎えることができました。これもひとえに多くの皆様方のご支援、ご愛顧の […] 続きを読む
カメラをご寄贈いただきました! 公開日:2020年10月20日 代表者から 「目をつむる写真展/めぐるりアート静岡2016」や今夏の「目をつむるスタジオ/グランシップ2020」などでお世話になった平野雅彦先生(静岡大学人文社会科学部客員教授)からデジタルカメラ3台をご寄贈いただきました。 「だれ […] 続きを読む
イオンモール久御山店にて展示(だれでもカメラ部) 公開日:2020年9月18日 展覧会 「だれでもカメラ部」大澤昌代さんの写真作品『双子の椅子』が、イオンモール久御山店で展示されています。よろしければご高覧ください。 【きょうと障害者文化芸術推進機構によるバナー展示事業】会期:9月18日(金)~9月27日( […] 続きを読む
令和3年に向けた「目をつむる写真展」プレ展示のお知らせ 公開日:2020年8月24日 展覧会 来月9月6日(日)グランシップで開催するWS『目をつむるスタジオ』では、会場内にこれまで開催した「山科」「めぐるりアート静岡」「新大宮商店街」の中から選んだ、それぞれ50〜60枚の画像のスライドショーを壁面投影したり、「 […] 続きを読む
目をつむるスタジオ ~令和3年「目をつむる写真展―つむるつながる」に向けて~ 公開日:2020年7月19日 展覧会 今夏、毎年グランシップで開催される「誰もがWonderfulアート」の企画の中で、再び静岡にて「目をつむる写真展」を開催する予定でした。しかしながら、コロナウィルス感染症拡大のため、次年度へと延期となり、今年度は令和3年 […] 続きを読む
アール・ブリュッ都ギャラリーにて展示(だれでもカメラ部) 公開日:2020年7月4日 展覧会 「だれでもカメラ部」大澤昌代さんの写真作品『双子の椅子』が、次はアール・ブリュッ都ギャラリーで展示されています。バナー(作品画像を織布に印 刷)にすることで展示場所の幅が広がます。さらに作品サイズも大きくなるので見応えも […] 続きを読む