公益財団法人京遊連社会福祉基金様から助成金をいただきました 公開日:2023年3月25日 助成金 公益財団法人京遊連社会福祉基金様から助成金をいただき、ご利用者の写真活動や展覧会の開催に必要な機材等を購入いたしました。来年度は新たな展覧会やワークショップを企画する予定です。社会福祉向上に寄与するため、今後の活動に有効 […] 続きを読む
「目をつむる写真展 滋賀⇔京都2022 ー境界を超えてー」 が無事終了しました。 公開日:2022年12月18日 展覧会 本日12月18日、能登川博物館での最後の巡回展を終えて、約8ヶ月にわたる「目をつむる写真展 滋賀⇔京都2022 ー境界を超えてー」 を無事終了することができました!ご来場いただいた皆さま、ご支援いただいた皆さま、被写体に […] 続きを読む
最後の巡回展が能登川博物館ではじまりました! 公開日:2022年11月26日 展覧会 4月にKG +(ギャラリー16)でスタートしてから、あっという間に7ヶ月がたち、これで5会場目。いよいよ最後となります。 今回は、今年に京都と滋賀で撮影した264枚(350人)の目をつむった写真をプリントしたターポリン、 […] 続きを読む
公益財団法人京都新聞社会福祉事業団様から助成金をいただきました 公開日:2022年11月20日 助成金 公益財団法人京都新聞社会福祉事業団様から助成金をいただき、写真高画質プリンター「Epson SC-PX1」を購入しました。長らくお世話になったEpson PX-5Vは、昨年あたりからプリントの仕上がりにばらつきが出始め、 […] 続きを読む
いよいよ最終回!東近江市能登川博物館へ 公開日:2022年11月8日 展覧会 【目をつむる写真展 滋賀⇔京都2022】は、4月に京都国際写真展サテライトイベントKG+としてギャラリー16にて開催した後、5月にkokoka京都市国際交流会館、6月~7月愛荘町立ハーティーセンター秦荘、9月~10月イオ […] 続きを読む
まちあるきを楽しむための連続講座第2弾の講師を担当します。 公開日:2022年10月17日 代表者から 岡崎いきいき市民活動センターさんが企画される『まちあるきを楽しむための連続講座第2弾』取材講座の講師を担当します。みなさまと「まちあるき」をしながら、そこに暮らす人との出会いやご縁を大切にしていく、そんな撮影会ができれば […] 続きを読む
2022年9月26日 中日新聞に「目をつむる写真展」を紹介していただきました 公開日:2022年9月30日 メディア 9月26日(月)中日新聞朝刊に、イオンモール草津で開催中の「目をつむる写真展」を掲載していただきました!ハーティーセンター秦荘に続き、紙面に掲載していただき、ありがとうございました! 続きを読む
2022年9月28日 びわ湖大津経済新聞に「目をつむる写真展」を紹介していただきました 公開日:2022年9月28日 メディア 9月28日(水)びわ湖大津経済新聞に、イオンモール草津で開催中の「目をつむる写真展」を掲載していただきました!記事はこちら→https://biwako-otsu.keizai.biz/headline/2378/ 続きを読む
イオンモール草津での巡回展がはじまりました! 公開日:2022年9月27日 展覧会 乗り越えるべき”かべ”がいくつかあったり、会期中に展示が変更になったりしましたが、結果的には広々とした空間の中でゆったりと、しっかりとご鑑賞いただけるステキな場となりました!このモールには平日で3万人、休日には5万人もの […] 続きを読む
【目をつむる写真展 滋賀⇔京都2022 巡回展Part3 @イオンモール草津】開催のお知らせ 公開日:2022年9月18日 展覧会 【目をつむる写真展 滋賀⇔京都2022 ―境界を超えて―】巡回展Part3を下記の通り開催いたします。本展は2022年4月に京都国際写真展サテライトイベントKG+としてギャラリー16にて、巡回展として5月にkokoka京 […] 続きを読む